7月にはいり、子ども達が楽しみにしていた
プールあそびが始まりました。
今年は暑い日が続き、気持ちよくプールに
入れる日が多かったです♪
準備体操は「エビカニクス」ではりきって踊りました!!
年少組は初めての大きいプールにワクワクしたり
少しドキドキもしながら楽しみました。
年中組は、水にも慣れてダイナミックに遊びました!
年長組は、みんなで作ったペットボトルの
いかだにのって楽しみました!
これからも、水の大切さを感じながら
暑い夏を乗り切りたいと思います!
ホーム > コイノニア日誌
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
年長組は、作品展〈乗り物〉をするにあたって、まず初めに、ゆり組・さくら組で、どんな乗り物があるかを話し合い、子ども達からは、たくさんの乗り物の名前がでてきました!
・ゆり組(あおチーム・むらさきチーム・きいろチーム・しろチーム・にじいろチーム)
・さくら組(あかチーム・あおチーム・ピンクチーム・みずいろチーム・むらさきチーム)
ゆり組・さくら組のそれぞれのチーム合同で、作りたい乗り物を話し合い、乗り物を決め、そして、次に、ロケット・船・電車・飛行機・バスをそれぞれのチームで、力を合わせてダンボールや、画用紙、不用品を使って、毎日アイデアを出しながら、一生懸命作りました!!
その他にも、「ようおいでたなもし」看板や「ゆり・さくら」駅の看板、子ども達が協力して作った車や新幹線・個人で作った乗り物など様々な乗り物ができました!!ホールも素敵に飾り付け、参観日には、その乗り物に乗ったり、写真を撮ったりと子どもたちが作った素晴らしい作品を保護者様に見ていただくことができました。
さらに、乗り物作りを通しての子どもたちの思いのこもったカード発表も見て頂くことができて、よかったです。子どもたちにとって、楽しい参観日となりました♬
ありがとうございました。
先日、年長組の発表会と年少・年中組の参観日がありました。
毎日この日のために練習を頑張りました。
年少組は絵本「くれよんのくろくん」
年中組は絵本「ともだちほしいなおおかみくん」の劇遊びをしました。
年長組は絵本「北風と太陽」の劇と男の子「Habit」女の子「わたしの一番かわいいところ」
劇は絵本を読むところから始め、セリフとダンスを盛り込み楽しく練習を始めました。
初めはセリフを言うのも恥ずかしがったり、難しかったりしましたが毎日練習を頑張り
自信がつき堂々とセリフを言えるようになりました。
年長組は集大成として劇とダンスの両方に挑戦しました。
男女に分かれて女の子はかわいく、男の子はかっこよく踊りました。
おうちの方に見て頂くことができ、素敵な参観日になりました。
ありがとうございました。