さくらの花もだんだんと咲いて、暖かくなってきましたね♪
3月2日(土)は、リベカ清水保育園0~2才児のおひなまつり会です。
本番では、可愛い衣装、カッコイイ衣装を着て、歌や踊りをします。
是非見にお越しください。
当日は、駐車場がありませんので、近隣のパーキングや、交通機関を利用してください。
宜しくお願い致します。
ホーム > コイノニア日誌
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2月3日は節分でした。
みなさんはお家で「豆まき」しましたか?
リベカ保育園、コイノニア幼稚園にも鬼がきましたよ!!
リベカさんは、鬼におびえて、泣き出してしまいました。
保育士たちが、鬼に豆をぶつけ退治すると、少し落ち着いた様子。
豆をぶつけながら、「鬼は外!!」という声はきこえませんでしたが…。
年中・年長になると、少しおびえてはいましたが、
「鬼?怖いけどぉ、男の子が守ってくれる。」
「豆ぶつけたら鬼が逃げていくんよ!」
「鬼なんかぜーんぜん怖くない。」
「先生が鬼にやられよった。それでね、豆ぶつけたんよ。」
「○○くんが鬼にやられよった!」
など、大人びた答えから、勇ましい答えまで様々でした。
今月の、「お誕生日会特別献立」のおやつは
クラッカーバイキング
でした。
3才未満児さんは、保育士に「みかん缶」「チーズ」「ジャム」
の中から自分で好きなものを選び、クラッカーにのせてもらいました♪
普段とは違うおやつの形態に、子どもたちは、戸惑いながらもうれしそうでした。
3才以上児さんは、「みかん缶」「チーズ」「ジャム」「チョコ」
の中から、自分で好きなものを選び、自分でクラッカーに付けました♪
楽しくおやつを作って食べました。
よほど楽しかったのか、事務所の前に子どもたちがきて、
「今日ねぇ、おやつおいしかった♪」
「私は、チョコとぉ、ジャムつけたんよ」
「おかわりい~っぱいした♪」
とうれしそうに話していました。