働いている人と、食べ物の収穫に感謝して、園児一人ひとりが果物や野菜を持ち寄り、年中組(ばら・すみれ)は中央消防署、年長組(さくら・ゆり)は西郵便局へ行きました。
手渡す時には感謝の気持ちを伝え、食べ物に対しても、働いている人に対しても前以上に「ありがとう」と思えるようになった日だと思います。
ホーム > コイノニア日誌
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
本日、参観日で、たくさんの保護者様にお越しいただきまして、ありがとうございました。
年少組、年中組は園庭で、お店屋さんごっこをしました。
交代で、お店屋さんになったり、お客さんになったりと、とても楽しい参観日でした。
店員さんになった子は、「いらっしゃいませ~!!」「ありがとうございました!!」
お客さんになった子は「これくださーい!」
お店やさんで売っているものは全て子どもたちの手作りです。
お店屋さんごっこが終わる時間になると、子どもたちのかいもの袋の中には、買い物した商品がいーっっっぱい!
その代わりお金はからっぽ・・・。私たちにも経験ありますよね(苦笑)
店じまいになる頃には、バーゲンセール!! まだまだ買い足りない子どもたちは、半分の値段で買えるということもあり、お店屋さんの前へもう一度。
まぁ、今日はお母さんたちも楽しんでいただけたと思います。
さて、買って帰った品物の行方は・・・。
明日、11月12日は、自由参観日です。
子どもたちは、一生懸命参観日に向けて、たくさんの準備をしました。
でも・・・明日はお天気が心配されますね。
明日の子どもたちの様子、更新お楽しみに・・・
お天気がよければ、園庭での子どもたちの様子をみれるのですが。。。
明日、晴れることを心から祈っています。